施設紹介
当センターは1997年、都立あきる野学園開校とともに、校内の小さな民間運営の診療所としてはじまりました。当時、東京都の西多摩地域には障害児・者を診察する医療機関が少なく、診察やリハビリテーションのためには長い時間をかけて通う必要がありました。
このような状況から、ご家族の熱い思いと関係者のご尽力により、この小さな診療所を出発点として、2004年に西多摩療育支援センターを開設いたしました。
当センターは、外来やリハビリテーションを中心とする診療所、重症心身障害児・者を対象とする通所施設、主に身体障害者のための障害者支援施設により構成されています。これからも、障害やライフステージに応じた本人活動の場として、さまざまなご相談、診療・リハビリテーション・就労・居住・地域支援、人材育成など、医療と福祉の総合施設として役割を担っていきたいと考えております。
施設名 | 西多摩療育支援センター ・上代継診療所 ・障害者支援施設 楽 ・上代継在宅地域支援センター |
---|---|
所在地 | 〒197-0832 東京都あきる野市上代継84-6 |
電話 | 042-559-2241(代表) |
FAX | 042-532-5072 |
メールアドレス | n-jimu3@kakufuh.com |
管理者 | センター長 鶴岡 広 副センター長 中村 道子 医療支援部長 中村 道子(兼) 生活支援部長 柳瀬 達夫 |