専門・認定看護師
小栁出 良枝
利用者さんとの関わりを通じて自身の看護観が広がります。
専門・認定看護師
小栁出 良枝
利用者さんとの関わりを通じて自身の看護観が広がります。
もともと小児科に興味があり、総合病院を経験した後に小児の専門病院に就職したいと考えていました。
重心看護は学生の時の実習でも経験が無く全く未知の領域でしたが、施設見学をさせて頂いた際スタッフの方々が活き活きと働いている姿を見て、一緒に働きたいと思った事が決め手になりました。
看護師として、日々利用者の方々の健康管理業務が主です。パートナーシップ制度が設けられているため、その日のパートナーと確認・相談しながら業務を進めています。また、グループ外出や日々の活動の際にも引率や付き添いを行い、利用者さんの余暇時間の充実に貢献する事も大切な業務です。今年は看護研究も進めており、論文作成に向けて日々奮闘中です。
重心看護を通して、利用者さん一人ひとりの個別性に合わせたケアの大切さを学びました。
そのため、治療・療養生活はもちろん、生活の充実も考慮してケアに入る習慣がつきました。
長期入所の方が多いので、日々の成長や学習に携われることが嬉しいです。
私の勤務している西一病棟は、いつも活気のある雰囲気です。
利用者さんとスタッフのコミュニケーションも充実しており、みんなが声を掛けあっています。
PTさんやOTさんなどの他職種との連携も取りやすく、困った時はすぐに相談できて安心です。
利用者さんとの関わりではかけがえのない学びがあり、自身の看護観を広げることができます。
勉強することも多いですが、重心看護は非常にやりがいがあります。
一緒に働けることを楽しみにしています。
ご相談・資料請求・取材依頼・各施設
に関するお問い合わせ窓口
042-561-2521(代表)FAX:042-566-3753