昨年の4月に入職して、約1年半が経ちました。まだまだ学ぶことも多くありますが、日々の業務には慣れてきました。 インターンの対応や行事の係もしています。見慣れない人や新しいものに対する利用者さんの笑顔 … 続きはこちら
新人看護師を紹介します! その4こんにちは! 4月から入職して4カ月がたちました。 先輩看護師の方々から多くのことを学んでいます。 利用者さんがもっと笑顔になれるよう … 続きはこちら
新入職員、初めての外部研修に参加しました!日本小児看護学会に参加するために、愛知へ行きました。 学会というと難しいイメージがありましたが、実際は関心深く面白い内容のものが多かっ … 続きはこちら
新人看護師を紹介します! その3こんにちは、聖徳大学看護学部看護科の卒業生です。 春に入職して4か月目になりました。 毎日、笑顔で頑張っています。 経管栄養も自信を持 … 続きはこちら
昨年の4月に入職して今年2年目となりました。今年2年目になりました。 小諸看護専門学校の卒業生です。 去年の今頃は何をするにも緊張の連続でしたが、ひとつひとつ経験を重ねて1 … 続きはこちら
東京小児療育病院地域支援センター 通所紹介東京小児療育病院地域支援センターの通所は、就学前の幼少児と高校卒業後の障害児者が通うデイサービスです。看護師は医療ケアと体調管理に気を配り、活動にも参加 … 続きはこちら
新人看護師を紹介します! その2こんにちは、東京家政大学の卒業生です。入職してあっという間に2ヶ月が過ぎました!少しずつ、利用者さん一人ひとりのことが分かってきました。 … 続きはこちら
新人看護師を紹介します!私は今春帝京平成大学を卒業し、4月に当院に入職しました。重症児者と関わる看護をしてみたいと思ったことが志望理由です。利用者様と関わる中で … 続きはこちら
新人オリエンテーションが終了しました!利用者さんに清潔に対応するためには…摂食・嚥下認定看護師の先輩から、口腔ケアを学びました。先輩からの経験談を聞いて、チョッピリ安 … 続きはこちら
摂食・嚥下障害看護認定看護師と同行訪問に行ってきました!摂食トレーニングをしている幼少利用者さん宅の訪問看護に、当院の摂食・嚥下障害看護認定看護師が同行訪問しました。普段、お母様がされている介助方法をチェックしてリク … 続きはこちら