名称 | 社会福祉法人 鶴風会(かくふうかい) http://www.kakufuh.com |
---|---|
所在地 | 東京都武蔵村山市学園4丁目10番地1 |
連絡先 | 電話:042-561-2521(代表) FAX:042-566-3753 メールアドレス:tcrh@kakufuh.com |
設立 | 昭和37年8月 |
理事会役員 | 理事長:鶴岡 広 業務執行理事:佐々木 征行 業務執行理事:清水 教一 |
事業内容 |
|
運営施設 |
※横にスクロールしてご覧ください。
東京小児療育病院 | 西多摩療育支援センター |
---|---|
院長 : 佐々木 征行 副院長 兼 診療部長: 和田 恵子 副院長 兼 看護・生活支援部長 : 長田 幸枝 法人事務局長 兼 総務部長 : 佐藤 朋己 地域支援センター長 : 赤星 惠子 リハビリテーション部長 : 大日向 純子 |
センター長 : 清水 教一 副センター長 : 中村 道子 医療支援部長 : 中村 道子(兼) 生活支援部長 : 柳瀬 達夫 |
昭和37年 | 社会福祉法人「鶴風会」設立 |
---|---|
昭和39年 | 肢体不自由児施設「東京小児療育病院」開設 |
昭和45年 | 重度心身障害児施設「みどり愛育園」開設 |
昭和62年 | 重症心身障害児通所事業を単独で開始 |
昭和63年 | 重症心身障害児・者通所事業 東京都委託事業として開設 |
平成05年 | 施設建替事業 着工 |
平成08年 | 施設建替事業 完成 |
平成16年 | 西多摩療育支援センター開設 「上代継診療所」開院 小規模身体障害者療護施設「楽」開所 重症心身障害児・者通所施設「もえぎ」開所 |
平成22年 | 職員海外研修北欧視察(スウェーデン、フィンランド) |
平成24年 | 法改正に伴う事業・組織の変更 |
平成26年 | 第2回職員海外研修北欧視察(スウェーデン、フィンランド) |
平成26年 |
東京小児療育病院 開院50周年 西多摩療育支援センター 開所10周年創立50周年・10周年記念誌「東京小児療育病院50年のあゆみ」発刊 |
平成29年 |
東京小児療育病院に施設名称を変更(みどり愛育園の名称変更) |
平成30年 |
第3回職員海外研修北欧視察(スウェーデン、フィンランド) |
ご相談・資料請求・取材依頼・各施設
に関するお問い合わせ窓口
042-561-2521(代表)FAX:042-566-3753