新人看護師を紹介します! その8入職して早9ヶ月も経ちました。 現在は日勤帯以外にも夜間の勤務が始まり、毎日覚える事が沢山あって大変ですが利用者さんの笑顔を見ると 頑張ろうという気 … 続きはこちら
摂食・嚥下障害看護認定看護師活動の紹介当院へ就職し今年で5年が過ぎようとしています。 長期入所者がいらっしゃる4病棟の利用者様の、安全で楽しい食事時間を作ることを目標に活動しています。 … 続きはこちら
新人看護師を紹介します! その7こんにちは、東京医療保健大学出身の看護師です。 入職後は、電子カルテの扱いには不安がありましたが、先輩に支えていただきながら、使いこなせるようになってきま … 続きはこちら
病院主催の「みどりまつり&チャリティーバザー」に参加して入職して2年目になりました。 今年度のみどりまつり&チャリティーバザーは、係として参加することができました。 当日は注入BARを担当しました。 注  … 続きはこちら
新人看護師を紹介します! その6今回は、当院で導入しているPNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)を紹介します。 PNSとは、看護師がパートナーを組み、対等な立場でお互いの特性を … 続きはこちら
訪問看護ステーション・在宅支援たんぽぽ紹介訪問看護ステーション・在宅支援たんぽぽでは、幼少のお子さんから成人の方まで幅広い年齢層の利用者さまたちが、ご自宅で楽しく安心して生活ができるようにサポートをして … 続きはこちら
新人看護師を紹介します! その5入職し、半年が経ちました。 できる看護技術も増え、パートナーの先輩と一緒に、日々頑張っています。 利用者さんからの、「頑張ってるね」の言葉が励みにな … 続きはこちら
昨年の4月に入職して、約1年半が経ちました。まだまだ学ぶことも多くありますが、日々の業務には慣れてきました。 インターンの対応や行事の係もしています。見慣れない人や新しいものに対する利用者さんの笑顔 … 続きはこちら
新人看護師を紹介します! その4こんにちは! 4月から入職して4カ月がたちました。 先輩看護師の方々から多くのことを学んでいます。 利用者さんがもっと笑顔になれるよう … 続きはこちら
新入職員、初めての外部研修に参加しました!日本小児看護学会に参加するために、愛知へ行きました。   学会というと難しいイメージがありましたが、実際は関心深く面白い内容のものが多かっ … 続きはこちら